- 包装可
- クリックポスト
Ib Antoni イブ・アントーニ ポストカード
PREV
NEXT
-
Sakura on Mount Fuji / 富士山とチェリー
-
The Royal Mermaid / ロイヤルマーメイド
-
The Mermaid & The Swan / マーメイドとスワンチェア
-
The Greenlander / グリーンランド人
-
Cowboy & Royal Guard / カウボーイとロイヤルガード
-
WONDERFUL COPENHAGEN / マーメイドとツーリスト
-
WONDERFUL COPENHAGEN / ロイヤルガード
-
WONDERFUL COPENHAGEN / オールシーズン
-
WONDERFUL COPENHAGEN / シティーホール
-
WONDERFUL COPENHAGEN / 歌うマーメイド
-
WONDERFUL COPENHAGEN / マーメイドと運河のボート
-
WONDERFUL COPENHAGEN / ロイヤルガードとマーメイド
-
WONDERFUL COPENHAGEN / お買い物
-
WONDERFUL COPENHAGEN / ショッピングセンター
-
WONDERFUL COPENHAGEN / 働く喜び
-
WONDERFUL COPENHAGEN / 秋ウェイター
-
WONDERFUL COPENHAGEN / 秋サービス
-
WONDERFUL COPENHAGEN / 冬の楽しみ方
-
DENMARK / バレエダンサー
-
DENMARK / 衛兵と大砲
-
DENMARK / 船とデンマークの食べ物
-
DENMARK / 気球とフラッグ
-
DENMARK / ウェグナーファニチャー
-
デンマークの挨拶
-
デンマークよりご挨拶
-
デンマークよりニューヨークへご挨拶
-
デンマークの輸出品 ヴァイキングと食べ物
-
座ったアンデルセン
-
HIRSCHSPRUNG CIGARS / ちょっと一服
-
DANISH FASHION WEEK / ウーマン
-
DANISH FASHION WEEK / マン
-
UNICEF / 世界の子供達
-
UNICEF / 世界の子供達 / ブルー
-
KAWO / 雨の散歩はレインコートの中
-
KAWO / 彼女は素敵
-
VOLVO / アマゾン
-
自転車で行こう!
-
CIRKEL KAFFE / ブルーポット
-
CIRKEL KAFFE / レッドポット
-
TIVOLI / コペンハーゲン 1843-1968
-
TIVOLI / 大砲
-
アルネ・ヤコブセン エッグチェア
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
デンマークの誇るアーティストIb Antoniからの贈り物
生涯で200以上の会社や団体のために作品を作り続けた、デンマークの誇るアーティスト、イブ・アントーニ。彼の作品は穏やかな明るさや朗らかさに満ちていて、見る者を和やかな気持ちにしてくれます。デンマークの魅力をあますことなく表現する彼の作品を部屋に飾ると、コペンハーゲンのさやかなにおいがこぼれてくるような気がします。
今や手に入れることが非常に難しい、1900年代半ばに生み出された彼の数々のアートワークを、甥のアントン・アントーニらが現代に復刻させました。品質にこだわり、オリジナル版のテクスチャーや雰囲気に近い特別な紙を使用。初版と同様に退色に強いインクを用いています。
古き良き時代のデザインを当時とできるだけ変わらぬ方法で現代によみがえらせた美しくユーモラスなアートワークは贈り物に添えるカードとしてはもちろん、お部屋に飾るのもおススメです。
発信国 |
DENMARK |
---|---|
サイズ |
約148×105mm |
素材 |
紙(400g)/印刷方式 オフセット |
原産国 |
made in DENMARK |
ご注意 |
■プリント部には色ハネやカスレが点在していますが、デザインに含まれるものですので不良品ではございません。 |
デザイナー・プロフィール

Ib Antoni(イブ・アントーニ)
50年〜 60年代のデンマークを代表するグラフィックデザイナーです。彼は、生涯150社以上の企業や団体のポスターを手掛け、世界中のポスターコンクールで賞を受賞し、一躍有名となりました。皮肉に頼らないモチーフと優しいタッチ、そしてやわらかな色彩が特徴的な彼の作品には誰もが共感・共有できる “ ユーモア” が表現されています。彼の作品と温和な人柄は、当時デンマーク王妃や多くの人々に影響をもたらし、母国デンマークの象徴的な存在となりました。彼の意思を引き継いだ甥のアントン・アントーニとミカエル・ハウベルグにより、約100 点以上の貴重なアートワークが、今でも世界に発信されつづけています。