
Flensted hanging art(フレンステッド ハンギングアート)
ハンギングアート(モビール)は、古くからデンマークの伝統手工芸です。 フレンステッドハンギングアートは、1954年クリスチャン・フレンステッドと妻グレーテによって、アンデルセンの故郷でもあるフュン島で生まれました。 彼らの最初のデザインであるコウノトリ・ハンギングアートは、素晴らしい成功を治め、今でも世界中に飾られています。 現在は、彼らの息子オーレと妻のアーセによって伝統を守り、定期的に新作が発表されています。 フレンステッドハンギングアートの共通の特徴は、タイムレス(時代を感じさせない)であり、代表的な作品として、鳥・魚・象などがあげられます。 特に象がモチーフの「エレファントパーティー」は、フレンステッドハンギングアートを代表する作品です。 カラフルなシルエットの象達が、彼らの仕事場であるハンギングアートセンターの屋根の棟に立っており、フレンステッド氏所有の熱気球「Aeris Elephantis」の中央部分には、12頭の巨大な象のハンギングアートで囲まれています。 最近では、抽象的でモダンな作品が注目です。 オーレは、ハンギングアートの3つの動き(バランス・リズム・不変的な動き)は、モーツアルト・シンフォニーの律動に似ているとイメージしていました。 最高のハンギングアートの動きは、正確なバランスポイントが必要となり、熟練の技によってそれが保たれているのです。 フレンステッドハンギングアートは、さまざまな生活スペースに適し、僅かな空気をも掴むことができるのです。 音楽に夢中になるように、ハンギングアートのゆったりとした動きを眺めることは、ストレスに効く治療となっています。