- 送料無料
- 包装可
Wendt & Kuhn ヴェント & キューン 木製人形ブロッサムフレンズ ( お手伝いの妖精”ノーム”植木鉢 )
PREV
NEXT
えっさ、ほいさ。小さな植物をたくさん持った、ひときわ働き者の妖精さんです。
観葉植物の植え替えは、暑すぎず寒すぎない、穏やかな春や秋の日が適しているといわれています。
働き者の小人妖精は、ポーランド出身のアウグスト・コーピッシュが書いた物語、「ケルンのお手伝いこびとハインツたち」に登場する小人がモデルになっていると言われています。
人々がすっかり眠りについた真夜中、誰にも気が付かれることなく現れる妖精たち。昼間に人々がやり残した仕事を、せっせとこなしてくれます。そして夜が明ける前に、仕上げた仕事だけを残してどこかへ帰っていくのです。
非常に繊細な植物が目を引く、Wendt & Kühnの真骨頂が垣間見れるノームのお人形。時を忘れてながめていたくなるような、大変美しい仕上がりです。
また、お庭の飾りつけに、こういった妖精のお人形を見かけることがあるかと思います。彼らは「ガーデン・ノーム」と呼ばれ、19世紀頃にドイツで生まれたといわれています。
同じドイツ生まれのWendt & Kühnですから、彼はまさに本場からやってきたプロフェッショナル。植物をたくさん担いだ、やる気に満ち満ちたナイスガイです。
クリスマスシーズンはサンタさんテイストのお人形としても飾っていただけるなど、見た目以上に幅広く活躍してくれる妖精さん。植物が好きな方への、小粋な贈り物としてもオススメです。
発信国 |
GERMANY
|
---|---|
サイズ |
約60mm
|
素材 |
ライム材、ブナ材
|
原産国 |
ドイツ
|
ご注意 |
■直射日光は避けてください。
■ご利用の環境により色の見え方が実際の商品と異なる場合がございます。 |
ブランド・プロフィール
Wendt & Kuhn(ヴェント & キューン)
100年に亘る歴史の中で世界中の人々 を魅了し続けてきたドイツのラグジュアリーブランドです。 1937年のパリ国際博覧会でグランプリ・金賞を受賞した、天使のオーケストラが代表作となっています。 Wendt & Kühnは、2人の才能あるアーティストにより1915年に創立され、これまで家族三代にわたり引き継がれてきました。 緑の羽に11の白いドットで有名な天使のオーケストラシリーズやオルゴール、ブロッサム・キンダー(花と子供)シリーズなどの木製人形は、宮廷都市ドレスデンからさほど遠くないグリュンハイニヘンという山間いの町で、ひとつずつ愛情をこめて丁寧に作られています。 Wendt & Kühn商品の上品でチャーミングな姿は、その品質・芸術性・美術性に裏打ちされています。